ARCHICAD(アーキキャド)で床、スラブをつくるには?

2020年11月12日

今回はARCHICADをつかったスラブの作成方法について解説します。

床、スラブは画面左のデザインツールの中からスラブツールを選択して作成します。

スラブの作成方法と変形方法

スラブツールを選択すると画面上がスラブの設定タブに切り替わります。
画面左のスラブツールをダブルクリックするか画面上のスラブツールのアイコンをクリックするとスラブのデフォルト設定ウィンドウが開きます。
スラブに関する設定のほとんどはこのウィンドウの中から設定できます。

厚さ、スラブ位置などを変更したい場合はウィンドウの左上から変更してください。
スラブ位置を表している配置フロアを基準にした値と基準レベルGLは連動しています。
ここでは、厚さは「200mm」のままで、スラブ位置もこのままでいきます。
材質をクリックすると選択できる一覧が表示されます。ここでは最もシンプルな「一般」に変更しておきます。

3つの作成方法

先ほどのスラブのデフォルト設定ウィンドウで編集できる項目のいくつかは
画面上のタブから編集できます。
座標0,0の位置の×にカーソルを合わせてしばらく待つと青い丸が出てきて、そこを始点にしてスラブを作成できます。
柱やスラブの端点にカーソルを合わせたときもつかえるので、始点を決めたいときはカーソルを合わせて青い丸が出るのを待ってみてください。

スラブの作成方法は3つあります。
目的に合わせて使いやすいものを選択してください。
どのやり方でも作成中に数値を入力することで大きさを指定できます。
全角数字だとうまく反応しない場合があります。半角数字で入力しましょう!

ポリゴンを選ぶと点を一つずつ決めてスラブの外形を決めていくことができます。
多角形にしたい場合やゾーンツールなどで大体の部屋の大きさが決まっていて外形をなぞるだけの場合などに使いやすいです。

矩形を選択すると対角線上の二点を選択することで四角形のスラブが作れます。
SHIFTキーを押しながらドラッグすると縦横の長さが同じになり正方形のスラブが作れます。

回転矩形では、はじめに一辺の長さ、方向を決めてそれを延長する形で四角形を作成します。
はじめの一辺の角度を自由に決めれるのでスラブの角度をふることができます。

11つの変形、移動方法

作成したスラブのふちをクリックするとスラブが緑色になり、変形、移動できるようになります。クリックするとタブが出てきて変形方法、移動方法が選べるようになります。点をクリックするか辺をクリックするかで選べる編集方法が変わります。

点をクリックして出てくるタブの中から
「頂点を移動」をクリックすると一点だけ移動することができます。
スラブ全体を移動したい場合は後で説明する「移動」を使います。

「すべての辺をオフセット」をクリックすると全体的に拡大することができます。

「ポリゴンに追加」をクリックすると描いた四角形を追加して形をつくることができます。

「ポリゴンから削除」をクリックすると描いた四角形を削って形をつくることができます。

「移動」をクリックすると選択したスラブを移動できます。

「回転」をクリックすると基準点と軸を決めて回転させることができます。

「ミラー」を選択すると軸を作成してその軸を基準に反対方向に移動できます。

ここからは辺をクリックすると選択できる編集方法について解説します。

「新規頂点を挿入」を選択すると新しい点を作成できて多角形をつくることができます。

「辺を湾曲」をクリックすると円弧半径を設定して辺を曲げることができます。

「接線を使用して辺を編集」をクリックすると接線の角度を設定して辺を曲げることができます。

「辺をオフセット」をクリックすると拡大することができます。

穴を開けたい場合は?

階段を作りたいときや吹き抜けをつくるときなど穴を開けたいときは、「ポリゴンから削除」をスラブの中に収まるように使用するといいです。

「ポリゴンから削除」で削った部分の辺や点も変形させることができるので自由な形の吹き抜けをつくることができます。

曲線のスラブをつくりたい場合は?

スプラインツールとスラブツールの組み合わせで曲線のスラブを作成することができます。

画面左側のドキュメントツールからスプラインツールをクリックして、つくりたい曲線を描きます。

作成した曲線の内側にカーソルを合わせた状態でシフトを押すと線が青色に変わります。

曲線の内側にカーソルを合わせてシフトを押して線が青色に変わった状態でクリックするとスラブがその形に生成されます。

ARCHICADは平面上、断面上では曲線形をつくることができますが、3次元曲線を扱うのは難しいです。Rhinocerosなどでは3次元曲線を扱うことができるのでかなり自由な形の制作が可能です。

今回はARCHICADをつかったスラブのスラブの作成方法と変形方法から、穴の開け方、曲線のスラブの作り方について説明しました。

これからも建築に関する有益な情報を日々発信しています。
ARCHICADの使い方に興味がある人は
ARCHICADタブでまとめているので読んでみてください。

名建築「落水荘」を例にRevit、Lumion、Illustratorを使って
プレゼンボードを作成する流れをまとめた記事も作成していくつもりです。
新着記事のお知らせの他にも最低限知っておきたいRhinocerosの操作の仕方など
役立つ情報を発信していきます。

見逃したくない方はぜひTwitterをフォローしてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

ArchitectureARCHICAD

Posted by ぷもん